息子とおかん,学びを楽しむ

ひとりっ子息子の学び,遊び,強み,習い事,好きなことや,おかんの学び,遊び,働き方,家事の効率化について綴る。

5歳3か月 学びの記録

今月は新型コロナウィルス予防のため、幼稚園もお休みとなり、おうち時間が長くなりました。 朝の学びの内容はいつもと変わりませんが、時間の余裕をもって取り組むことができました。 うんこ計算ドリル1年 たしざん ひきざん 文章題 たしざん、ひきざんは、…

そろタッチ1か月目

3月9日から開始したそろタッチ、1か月目が終了しました。 3月の記録 今月マスターしたこと 今月の様子 3月の記録 学習日数:22日(開始後は毎日) クリア面数/日:0.9面/日 平均学習時間/日:5.81分/日 J1クリア(3/31) 9日からスタートしたので、正…

美しい絵を楽しむ昔ばなし

出会いは、図書館で息子がこちらの表紙に魅かれて借りてから。 桃太郎 posted with ヨメレバ 斎藤五百枝/千葉幹夫 講談社 2001年05月 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle 7net 戦前の絵本の復刻版で、当時の一流の画家たちが絵を描いています。 このシリー…

スポーツ選手の親の子育てから、子育ての軸を学ぶ

「天才は親が作る」 本に登場する天才 親たちの共通点 親のスタンス 子どもへのかかわり 社会・環境へのかかわり 子どもへの影響 「天才は親が作る」 天才といわれる一流のスポーツ選手の親の子育てについて書かれています。 天才は親が作る posted with ヨ…

絵本で子どもの気持ちを垣間見る

お母さんは子どもの気持ちがわかる、なんて言われます。 でも、正直わかりません。 突然怒り出したり、いつまでも泣いていると、なんで?と思ってしまいます。 自分に余裕がないと、こちらまで感情的になってしまうこともあります。 かといえば、外でお友達…

絵本で歴史に親しむ

いろんな場面で、 「これはいつからあるの?」 「この人(歴史上の人物)は、今はいないの?」 などの疑問が出てきました。 そんな疑問を一緒に考えるために、歴史の絵本を探し始めています。 我が家の戦いごっこ好きの男子は、歴史上の戦を扱った絵本も楽し…

関西弁を楽しむ絵本

私は関西出身ではありません。 学生時代に関西地方に住んでいたことがあり、 ユニークで温かくて奥深い人柄と土地柄にずいぶん救われました。 それで今でも関西弁を耳にすると、ホッとします。 絵本はいろいろな世界を体験できますが、 関西弁で書かれた絵本…

都道府県に親しんで楽しむ

都道府県がわかるとどんなことが起こる? ポスター ゲーム編 すごろく かるた パズル 絵本 日常生活 都道府県がわかるとどんなことが起こる? 小学校では、都道府県名や特産品を学びます。 都道府県名や特産品は、普段の生活でも見聞きするので、 都道府県が…

そろタッチはじめました

暗算力をつける? 4月から年長です。 小学校入学が見えてくる段階になって、どのように学びを進めようか考えています。 そのなかで、計算力・暗算力を身につけることに取り組もうか悩んでいました。 www.manabublog.com そのなかで、そろタッチを始めること…

幼児期から遊べるすごろく ~すごろくで先取り学習を楽しむ

すごろくで学べること 戦略的なルール変更で数の合成分解の理解? 入門編 算数編 社会編 理科・総合編 すごろくで学べること 新型コロナウィルス予防のため、外出できな日が続いています。 家遊びの時間が増え、ボードゲームも大活躍。 そのなかで、すごろく…

絵本で楽しみながらプログラミング思考に親しむ

プログラミング教育必修化に向けて プログラミング教育の目的 論理的思考力を育むために プログラミングに親しむ絵本 プログラミング教育必修化に向けて 2020年からプログラミング教育が始まることとなり、 プログラミング教室も多くみられるようになってき…

外出できないときの過ごし方 ②おうち遊びと母のストレス発散

コロナウィルス予防のため、外出できない日が続いています。 家でできることも増えますが、正直、母のストレスも増えます。 通常の休みであれば、行きたいところに行けますが、 いまは行っても近くの公園。 交通機関を使うのはためらうし、室内の遊び場はす…

外出できないときの過ごし方 ①朝活編

コロナウィルス予防のため、外出できない日が続いています。 家での時間が長くなるから、いろんなことができる! と思いきや、時間が無制限にあるほど、何も考えなければ普段より何もできなくなるのも怖い…。 春休みも入れると、これからまだまだ続きます。 …

スペースパンとグリルで作るピザとぶどうパン ~外出できないときは台所育児!

新型コロナウィルスの影響で、外出がままならない日が続いています。 そんな日に子どもと一緒に料理をすると、遊べてあっという間に時間が経って、最後に美味しい! 今日はグリルでスペースパンを使って、ピザとぶどうパンを作りました。 発酵なしで、短時間…

5歳の秋は男の子の鍛えどき

表題の言葉はこちらの本から 9歳までの男の子の育て方 posted with ヨメレバ 飯田道郎 世界文化社 2015年03月21日 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle 7net 筆者は伸芽会という幼児教室で多くの子どもたちとかかわってきた方。 伸芽会は小学校受験のための…

習いごとの代わりに図書館通館しよう

息子は4月から幼稚園年長、未就学児最後の年になります。 小学校入学が目前になると、お勉強系の習いごとを始める方も多いようです。 いろいろな習いごとのメリットも気になりますが、図書館に定期的に通う時間を確保することとしました。 図書館のメリット…

フライパンで作るスポンジケーキ。生クリームは失敗!

スポンジケーキ 生クリームの失敗 生クリームの失敗を防ぐために 違う素材のボウルにする 違う素材の泡だて器にする ウィルスの流行で、外出を控える日が続いています。 夫の誕生祝いに、家族でいちごのショートケーキを作ることとしました! スポンジケーキ…

簡単手作り白玉あんこ

息子は大のあんこ好き。 雨が降り、時間がある午後、あんこと白玉づくりにチャレンジしました。 あんこづくりは、アサヒ軽金属の活力なべを使います。 材料は、小豆、豆腐、米粉、砂糖、塩のみ! 「ゼロ活力なべ(Lスリム)」(圧力鍋・圧力なべ) IH・ガス対…

子どもの心に沿うためには ~ほっとする柴田愛子さんの言葉

柴田愛子さんは、保育施設の代表であり、子育てに関する著書、講演などの活動をされています。 Eテレの「すくすく子育て」にも出演されており、いつも明るく子どもに寄り添った話をされていて、とても心に残ります。 柴田さんの言葉がちりばめられている本を…

「何のために勉強するの?」と聞かれたらどう答える?

何のために勉強するか 何のために学校に行くのか いずれ子どもから聞かれる質問 「何のために勉強するの?」 「なんで学校に行かなきゃならないの?」 私自身は子どもの頃、ぼーっとしていて受身だったためか、このような疑問をもったことはなく、これについ…

絵本の定期購読、する?しない?

さまざまな絵本の定期購読 定期購読が合う子、合わない子 定期購読が合う子 定期購読が合わない子は、 定期購読をしなくても、月刊絵本を楽しむ方法 ~福音館の場合 書店で単品で買う ハードカバー化を待つ 図書館で借りる さまざまな絵本の定期購読 この時…

フライパンで作るチョコレートブラウニー

毎月子どもと一緒に季節の料理をしよう! ということを今年の目標にしています。 www.manabublog.com 2月はまずは恵方巻を作りました。 2月第二弾として、バレンタインデーにちなんで、チョコレートブラウニーを作ってみました。 材料 作り方 結果 課題 古い…

暗算力は必要か? くもん?そろばん?そろタッチ?

暗算力は必要? 暗算力をつける方法 くもん そろばん そろタッチ どれを選ぶ? 暗算力は必要? 最近読んだ本では、よく計算力や暗算力の必要性を目にします。 計算はあくまでもツールです。 しかしどんな難しい問題が解けそうでも、計算ミスをしてしまえば点…

伝えたいことをきちんと伝えるために ~横山やすしさんのマネージャーから学ぶ

私は仕事の中で「人に伝える」場面が多くあります。 またどのような人でも、日常生活においても、人に伝える場面はあると思います。 上手に話をするのが苦手なため、どうしたら聞き手の時間を無駄にしないで伝えたいことが伝わるか、ということは私の課題の…

イモニイから学ぶ,子どもとの関係性と教育のあり方

『いま,ここで輝く 超進学校を飛び出したカリスマ教師「イモニイ」と奇跡の教室』 教育の前提 イモニイの授業の特徴 授業の目標 子どもが没頭するための二つの条件 授業展開のポイント 『いま,ここで輝く 超進学校を飛び出したカリスマ教師「イモニイ」と…

ブックレビュー『ブレない子育て 発達障害の子,「栗原類」を伸ばした母の手記」

kindle unlimitedで読みました。 概要 本を読んで,私が感じたこと ”いま”の”目の前”の子どもをみよう 一緒に楽しさや感動を共有しよう その時の思いつきでなく,将来を見据えたプロセスをとらえよう 知識を得よう 概要 この本は,モデル,俳優として活躍さ…

ブックレビュー『頭がいい子を育てる8つのあそびと5つの習慣』

kindle unlimitedで読みました。 概要 脳科学者である篠原菊紀先生の本です。 篠原先生はポピーの監修もされています。 この本では, 頭の良さとはどういうことかということと, 頭の良さに関わる「ワーキングメモリ」と「やる気」の伸ばし方, その具体的方…

ブックレビュー『勝間式超コントロール思考』

図書館で借りました。 予約が何件も入っており,忘れたころにまわってきました。 人気の本のようです。 概要 コントロール思考とは 人間関係のコントロール 家事のコントロール さっそく実践の時? 概要 著者の勝間和代さん,最近ではyou tubeなどでも情報発…

たてもの,工事が好きな子におススメの絵本

5歳の息子の夢は,大工さんです。 積み木遊びも好きですが, 建物関係の絵本も大好きです。 たてもの,工事が大好きなお子さんにおススメの絵本を紹介します。 王様の冬の部屋,森の建築家 ドリーとアンリー,まちのやどやのものがたり 「王様の冬の部屋」は,…

2020年の目標

目標を宣言すると効果的! とも言われていますので, 書き記していきたいと思います。 特に今年は,幼稚園最後の年。 子どもがゆっくり思う存分遊べたり,子どもとゆっくり一緒の楽しめるのも, 今年最後かもしれません。 遊び編 外遊び 平日の外遊び 休日の…