息子とおかん,学びを楽しむ

ひとりっ子息子の学び,遊び,強み,習い事,好きなことや,おかんの学び,遊び,働き方,家事の効率化について綴る。

絵本の定期購読、する?しない?

 

さまざまな絵本の定期購読

この時期になると、来年度の絵本の購読のチラシを見かけます。

幼稚園や保育園でも、チラシをたくさんいただくかと思います。

www.fukuinkan.co.jp

www.kinnohoshi.co.jp

www.froebel-kan.co.jp

www.childbook.co.jp

魅力は、非常にお得(1冊400円台から)なのと、

毎月さまざまなジャンルの本が読めること。

科学にも興味を持てそうなシリーズもいいなあ。

私も入園前にさまざまな会社の絵本定期購読のチラシに見入り、

どれを買おうかワクワクしました。

しかし結局、絵本の定期購読はしていません。

絵本の定期購読が合う子と合わない子いるかと思います。

 

定期購読が合う子、合わない子

定期購読が合う子

  • いろいろなことに好奇心がある
  • 毎月、新しい本が来ることを楽しみにしてくれそう
  • お母さんやほかの人のおススメを割と素直に聞く

 

定期購読が合わない子は、

  • 好き嫌いがはっきりしている
  • 自分が選んだものでないとイヤ

 

好き嫌いがはっきりしていても、家に本がおいてあり目につけば、いつか読むこともあるかもしれません。

ウチの息子は、自分が選んだものがいい!とはっきりしているタイプ。

この理由から定期購読はしないことにしました、

 

定期購読をしなくても、月刊絵本を楽しむ方法 ~福音館の場合

定期購読をしなくても、月刊絵本を読む方法はあります。

 

書店で単品で買う

書店によっては、その月の月刊絵本を置いてあることがあり、購入することができます。

また、メルカリも活用できますね。

我が家でも、欲しい本をメルカリで購入しました。

 

ハードカバー化を待つ

全ての本ではないようですが、ハードカバーの絵本となって販売されることがあります。

名作「ぐりとぐら」も元は福音館の月刊絵本の1つ。

我が家でも何度も読む絵本は、ハードカバーになったものを購入しました。

 

図書館で借りる

図書館によると思いますが、我が家が通っている図書館には福音館の月刊絵本が置いてあります。

薄くて持ち帰るのに助かります!

図書館に行くと、息子は自分で本を選びますが、

福音館の月刊絵本からも何冊か選びます。

 

いろいろな方法で、たくさんの絵本を楽しみたいです。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 知育教育へ
にほんブログ村