息子とおかん,学びを楽しむ

ひとりっ子息子の学び,遊び,強み,習い事,好きなことや,おかんの学び,遊び,働き方,家事の効率化について綴る。

自転車の変遷から子どもの自立を考える

5歳の息子は、この夏ついに自転車を購入しました。

いまのところ、自転車OKの公園内で乗っています。

補助輪なしで気持ちよく乗っているので、公園内での母の役割はゼロ。

楽になったなあ、と感慨深いものがあります。

これまでの自転車の変遷をまとめました。

 

三輪車

親戚からいただいた三輪車で遊んでいましたが、自分で漕いで遊ぶ間もなく次の段階へ。

 

ペダルなし自転車

3歳の誕生日に購入しました。

ストライダーが有名です。

 

ウチでは、兄弟もいないし、使用する年数が少なそうなので、よりお得なものを選びました。

 

公園や河原などの広いところで楽しみました。

上手に乗れるようになると気持ちいいようです。

コロナの影響で自粛期間中、ただ散歩するのも気が乗らないのですが、この自転車が一緒だと楽しいので助けられました。

 

補助輪付自転車

これは購入しなかったのですが、自転車を借りることができる公園で練習。

4歳頃、乗れるようになりました。

三輪車で漕ぐ練習をしていなかったため、思いのほかペダルをこぐのに苦労しました。

大人にはなんでもないことが、子どもには難しかったりしますね。

 

補助輪なし自転車

5歳頃、公園の貸し出し自転車で乗れるようになりました。

練習中、本人は乗れるようになりたいけどうまくいかない、とフラストレーションがたまっており、親も伴走に疲れて、大変だったなあ。

 

自転車購入

自転車購入は、まだ公道で乗るには危ないし、迷っていました。

しかし、コロナの影響で公園の貸し出し自転車は中止。

遊びに行くところも限られるため、今回、5歳半で思い切って購入。

ところが、コロナの影響か、子ども用自転車は売り切れ続出。

いろいろ電話したり試乗して、やっと本人が気に入る自転車を見つけました。

18インチです。

 

自転車OKの公園で楽しんでいます。

公園までは連れて行きますが、公園内では私はベンチで座っているだけ。

なんと楽になったんだろう。

こうやっていろんなことができるようになっていくんだなあ。

見守りながら応援する役割になっていくのかと感じました。