息子とおかん,学びを楽しむ

ひとりっ子息子の学び,遊び,強み,習い事,好きなことや,おかんの学び,遊び,働き方,家事の効率化について綴る。

stay homeを継続するための私なりのコツ

緊急事態宣言が解除されました。

幼稚園休園が始まってからだと3か月経つのでこの生活にも慣れてきたところでした。

とはいえ、今でも毎日イライラすることもあります。

このイライラを解消し、どう楽しむかがこの3か月の課題でもありました。

今後の第2波にも備えて、stay homeを乗り切るための私なりのコツをまとめておきます。

 

罪悪感のない手抜きと息抜き

ひとりっ子ゆえ常に私が子どもの相手をすることになり、子どもとの時間が増えますが、自分の時間はほぼなくなります。

家事もしなくてはなりません。

それもお昼ごはんも!

 

食事の手抜き、時短

手抜きをすべきはまずはお昼ごはん!

夫がいる日は、オムライスやらスパゲッティやら、私にしては頑張りメニューを作りました。

キッチンで作業をしている時間が一人になれる時間となり、ほっ。

子どもと二人の日は、あるもので。

トーストか、冷凍してあるカレーやお好み焼きや蒸しパンやおにぎりなど。

料理をするときに多めに作り、冷凍してお昼ごはんとしていました。

夕食は重ね煮の本を参考に作りました。

朝、子どもがテレビを見ている間に重ねておいて、夕方は火にかけるだけ。

最近では、夕方の隙間時間で重ねられるか、どれだけ時間を短縮できるか挑戦中です。

 

 

息抜き

息子との朝活後、息子がテレビを見ている間にキッチンの片隅でコーヒーと甘いものを食べるのが超貴重な息抜き時間でした。

テレビを見せるのも、一人で甘いものを食べるのも、少々後ろめたいのですが、これがあるからそのあと子どもと元気に遊べる!とわりきったところ、楽になりました。

夜は息子と早く寝るので、朝早く起きてコーヒーを飲みながら在宅ワークをするのも大事な時間でした。

 

スケジュールをつくる

毎日のスケジュールをだいたい決めることで、ストレスが減少するように思います。

息子は5歳なので、まあそんなものか、くらいに思っているようです。

起床・就寝時間、三食の時間、朝活の内容、毎日の散歩は毎日変わらず。

そこに習いごと等のオンラインレッスンが入ります。最後の方には週5日ほど。

あとの時間は自由な遊び時間。

こうなると、時間が足りないくらいでした。

 

オンラインでのつながり

この時期、息子の習いごとのオンラインレッスンが始まり、また今までやってきたそろタッチのweb授業を開始しました。

日々の予定に組み込まれることで刺激になるのと、お友達の顔も見れることで張り合いにも楽しみにもなりました。

私も閉塞感から解放されて、とても助かりました。

 

そんなこんなで、毎日イライラしながらも、この生活に慣れてきた今日この頃。

解除後に新しい生活にどうシフトしていくかも課題です。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 知育教育へ
にほんブログ村