息子とおかん,学びを楽しむ

ひとりっ子息子の学び,遊び,強み,習い事,好きなことや,おかんの学び,遊び,働き方,家事の効率化について綴る。

stay homeで得たもの

緊急事態宣言が解除されました。

4月に緊急事態宣言が出されましたが、幼稚園からは3月から休園となっていました。

これまでおよそ3か月間、外出を控える生活をしてきました。

コロナ感染のリスクはまだあり、今後第二波が来る恐れもあるので、油断はできません。

最初の「早く終わらないかな」という思いから、「この時期をどう活用するか」という思いに変化してきました。

第二波に備えて、今回得たことをまとめます。

子どもが好きなことを好きなだけできた

工作・折り紙 

これらの本を参考に毎日せっせと製作。親も没頭。

また廃材で自分が思いついたものを自由に作っていました。

このあとこれらの作品をどう片付けようかは課題として残っています…。

つみき

また、4月に積み木の先生がインスタライブをしてくださったことで積み木熱に火が付きました。

積み木を少し追加購入。

積み木は大きなものも作れるのに、そのあと片づけられるのがいいですねえ(親目線)。

 

ボードゲーム

今回大ヒット。

30分ほどで終わります。

また、これまでお蔵入りしていたゲームも登場。

はじめてのアルゴは、”お父さんの戦略+息子の記録力”チームと私との対戦。

2人でタッグを組まれると強いです。

 

オンライン講座でスキルアップ

運動系レッスン

運動系の習いごとがzoomでのレッスンを開催してくれました。

これまで週1回しか通っていなかったのですが、オンラインではどのクラスにも参加できることとなり、毎週週4回ほど参加できました。

運動不足解消、友達と画面上で会えることの楽しみ、先生からの声掛けでモチベーションアップなどいいこともたくさん。

 

そろタッチ

3月からアプリ版のそろタッチを始めていましたが、web上のイベントに参加したことをきっかけに、web授業生となりました。

そろタッチでは、この機会にweb授業を開始しており、今後もweb授業を残してくれることになったので、コロナ後も利用できます。

母子の閉鎖的な学びでは時に行き詰まることも多く悩んでいたのですが、web授業では友達の刺激や先生の声掛けがあり、この時間を楽しみにし、その後のモチベーションupにもつながりました。

 

5歳からはじめる 世界で羽ばたく計算力の伸ばし方

5歳からはじめる 世界で羽ばたく計算力の伸ばし方

  • 作者:山内千佳
  • 発売日: 2019/02/18
  • メディア: Kindle版
 

 

 

料理

ピザづくり、お菓子作りなど子どもと一緒に楽しむ時間も増えました。

重ね煮の本を参考に、子どもと作る豆腐団子は家族みんな大好物です。

 

絵本・本・新聞

絵本

4月に図書館が閉館となり、新しい絵本も読みたい息子にどう本を確保しようか悩みましたが、メルカリを活用してこれまで読みたかった絵本を購入。主にこどものとも、かがくのともをセットを購入。

子どもが図書館で本を選ぶのもとても楽しいのですが、今回は私が用意した本から選んでくれたので、絵本の幅が広がりました。

歴史上のお話も入っていたので、日本の歴史、地球の歴史にも興味が出てきました。

子どもに聞かれても私も分からない。

私も一緒に学んでいきます。

簡単な年表を参考にしたり、これらの絵本で確認しています。

 

子ども新聞

子どもは大人が新聞を読むことに憧れだしたので、読売子ども新聞の購読開始。

新聞が来た日に気になる記事、わかりそうな記事を読み聞かせしています。

週1回なので負担が少ないのが良いです。

434381.yomiuri.co.jp

辞書引き学習

時間があるので、辞書引き学習も始めてみました。

紙面の見やすさと表紙の可愛さでこちらの辞典を購入。

これを今後どう定着させるかが課題です。

 

いいことづくめのようですが、親の忍耐を試されることも多く、毎日自分の息抜きをどう確保するかも大事だと実感。

 

www.manabublog.com

 

そしてこれらの得たものを今後どう継続していくかも課題です。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 知育教育へ
にほんブログ村